6:00に起き出し、4回でメールチェックを行い、洗面台の配管とトイレの掃除をして、下に降りて鉢植えに水をやり事務所へ。
今日も良い天気。
Bunkamuraの制作にセットのラクスケッチを読み込んで送信。
テントのラストの仕掛けのデザインのための画像を検索して、いくつかまとめて資料にしてスタッフラインに送信。
引き続き、Bunkamuraのセットについてアイディアが出たので、スケッチ。
引き続き、テントの「アリババ」の道具帳を書き始める。
12:15に自転車で三鷹天命反転住宅へ向かう。
途中井の頭公園はたくさんの人。
三鷹とはいえかなりはずれで自転車で40分くらいで、13:00過ぎに到着して周辺から見て回る。
13:30に「荒川修作監督作品『FOR EXAMPLE』上映会@三鷹天命反転住宅」が始まる。
まず「死なない子供、荒川修作」の監督・山岡信貴さんが荒川や映画について説明して、映画が始まり、15:10頃終映。
その後さらに映画の説明や質問などに答える時間。
最初に部屋に入った時、その床の傾きと凸凹でとても不安定になる。
歳をとった人間には厳しく、円形の部屋は床が円形に凹んでいるので、滑るように入るのが大変。
しかしながら部屋を歩きまわっているうちに最後の方では、徐々にその厳しさが解消していく。
これがまさに「死なないために」かと実感する。
大阪万博のパビリオンより、こちらの方が「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマにぴったりだ。
吉祥寺のスーパーで買い物をして戻る。