5:30に起き出して、資源ごみを出しに下に降りて事務所へ。
昨日は寒かったが、今日は27度まで上がる予報の気持ちの良い朝。
メールチェックと連絡事項を行い、日報を書き足す。
i-houseの基礎施工図で気がついたところがあったので確認。
Bunkamuraの「愛の乞食」のセットのスケッチ。
9:00に事務所を出て都庁へ向かう。
9:40に文化村の野中さんと落ち合い、相談内容の確認。
10:00に建築指導課の担当者に説明して見解を伺う。
予想通りであるが、いくつか参考になることもあった。
2階のカフェでまとめの確認を行い、11:00前に野中さんと別れて新宿梁山泊の稽古場へ向かう。
稽古場でセットの確認を行い、飾りなどの位置や変更部分の打ち合わせを行い、稽古場を出て神宮球場の東京六大学野球の早稲田対明治の優勝決定戦へ向かう。
千駄ヶ谷駅でチェ・ミキと落ち合い、神宮球場へ。
プレイボーイには間に合わなかったが、1回の裏の早稲田大学の怒涛の攻撃を見ることはできた。
内野席でマウンドからバッターボックスまでよく見える。
試合は3回に明治が怒涛の攻撃で逆転し、5回に再び早稲田が逆転し、9回表に明治がヒットでホームをつくがライトからの好返球でアウト。
伊藤樹が完投で早稲田が勝利して、昨年の秋同様明治との決定戦を制して優勝。
西荻窪に戻って早い夕食をとって戻る。