5:30に起き出し、資源ごみを出しに下に降りて事務所へ。
今朝も良い天気。
メールチェックと連絡事項いくつか。
Bunkmuraのセットの道具帳を書き始める。
途中加藤さんから、i-houseの基礎の柱脚金物について電話があり、内容をまとめ、深澤さんと電話で打合せ。
その内容を加藤さんと話して、方針を決めて柱脚の希望寸法図を書いて関係者にメール送信。
道具帳も障子に関するものを仕上げて、美術助手の寺田さんに相談メール。
図書館へ本の返却と取り寄せた本のピックアップに。
日報を書き足す。
13:20に自転車で吉祥寺シアターへ向かい、チェ・ミキと落ち合う。
14:00「ガマ」作:古川健 演出:日澤雄介が始まり、途中休憩無しで16:10終演。
そのあとスタッフによるアフタートークがあり、17:00に自転車で戻る。
自分も含めて、戦争を情報でしか知らない世代はここまでの表現が限界かもしれないということを改めて思う。
三好十郎や焼け跡世代とは隔世の感がある。
3歳馬
ヒオウギ
父:スクリーンヒーロー 母:ペルソナリテ 牝 栗東・長谷川浩大
馬名の意味・由来 : 花の名称。檜扇。花言葉は「個性美」。母名から連想/日本語/Hiogi
ヒオウギは、栗東からビッグレッドファーム鉾田へ移動しました。今週から坂路での騎乗を再開しています。場長は「体が減ってしまっているのはいつもどおりです。まずはその回復に努めながら並行して負荷をかけていきます」と述べていました。
2歳馬
マイネルヴェーゼン
父:ベンバトル 母:ペルソナリテ
馬名の意味・由来 : 冠名+本質。母名(個性)より連想/ドイツ語/Meiner Wesen
マイネルヴェーゼンは、美浦で調整中。今週はウッドコースで追い切りました。相沢調教師は「実質、初めてのフラットコースでの追い切りとしてはまずまずの動きです。来週の追い切り次第で、東京最終週に出走させるか、福島にするか、判断するつもり。芝のレースを予定していて距離は検討中です」と述べていました。